top of page

シカゴダウンタウン日本人研究者の会に参加している研究者の紹介ページです。

​ノースウェスタン大学、シカゴ大学、ラッシュ大学、イリノイ大学へ留学している

研究者が参加しています。

幹事

メンバー

Gradient
121159834_101463648415431_6804845782217778139_o.jpg

前川 洋 Hiroshi Maekawa

東京慈恵会医科大学を2011年に卒業し、19年に東京大学でphDを取得しました。腎臓病の複雑な病態をシングルセル解析とメタボローム解析からアプローチし、革新的な治療ターゲットを発見することが目標です。
Gradient
紹介写真 舘越.png

舘越 勇輝 Yuki Tatekoshi

ノースウエスタン大学で心不全、特に左室拡張機能障害における分子的機構の解明に取り組んでいます。メタボロミクスなどの技術を用いて細胞内代謝の変化がもたらす細胞機能変化に着目し研究を進めています。
Gradient
P_20181010_135604_BF.jpg

広報活動
(HP運営など)

飯塚 崇 Takashi IIZUKA

金沢大学産婦人科にてphD取得。20021年1月よりノースウエスタン大学の産婦人科に所属し、子宮筋腫チームで研究してます。現在は子宮筋腫のアミノ酸代謝の変化に注目して研究し、新規治療法の開発を目指しています。また環境ホルモンと子宮筋腫との関係についての基礎的研究も実施しています。
Gradient
118693239_1904144003059891_2028697721723144822_n.jpg

​交流会運営

突沖 貴宏 Takahiro Tsukioki

ノースウエスタン大学の乳腺外科に所属しております。stageⅣの乳癌に対する局所治療の有効性を検討する臨床研究と、BRCA遺伝子変異陽性乳癌マウスを用いたprevention治療の基礎研究を行なっております。宜しくお願い致します。
Marble Surface
Nozomu Takata_bright.jpg

前幹事

高田 望 NOZOMU TAKATA (Co-Founder)

ノースウェスタン大学医学部で発生再生の原理の解明に取り組んでいます。主にマウス、ヒト幹細胞、iPS細胞を用いてミニ臓器オルガノイド を誘導し、ゲノム、エピゲノムレベルでの分子メカニズムの理解を目指します!
Marble Surface
35E6A105-727C-407D-9310-B53117CD9720_1_105_c - YOSHIHIRO TANAKA_edited.jpg

​前幹事

田中 仁啓 Yoshihiro Tanaka (Co-Founder)

もともと不整脈を専門としていた循環器内科医ですが、現在では循環器疾患の予防に興味を持ち、専門分野を超えて広く研究を行なっています。スポーツも大好きで、時間がある時はランニング、スイミング、テニス等で汗を流し、体重は留学期間中で6kgも減りました!!皆さん、Change Your Lifestyle and Stay Healthy!!
Marble Surface
noimage.png

    

豊田 行英 Takahide Toyoda

千葉大学呼吸器外科出身で、現在ノースウェスタン大学呼吸器外科に所属しています。血中や肺胞マクロファージの機能に着目した移植片機能障害や拒絶に関する研究を行なっております。基礎研究データを臨床に還元することを常に目標にしています。
Marble Surface
noimage.png

 

伊師 雪友 Yukitomo Ishi

小児脳腫瘍の基礎研究を行っています。
Marble Surface
noimage.png

    

大塚 信太朗 Shintaro Otsuka

自閉症モデルマウスの執着行動を研究しています。
Marble Surface
noimage.png

   

渡邉 潤 Jun Watanabe

新潟大学脳神経外科から来ました。現在はノースウェスタン大学の小児科で小児脳腫瘍の研究を行う予定です。臨床に還元できるトランスレーショナルな研究をやりたいと思っています。
Marble Surface
D5F38FBB-FEF1-4139-8ED1-EE722E8B0E2E.jpeg

           
 

氏家 直人 Naoto Ujiie

Feinberg Cardiovascular and Renal Research Institute, Kume lab
東北大学消化器外科出身で、2021年4月よりノースウエスタン大学で腫瘍血管/リンパ管新生に関する研究に従事しております。主にForkhead転写因子の発現に関連する研究を行っております。
Marble Surface
noimage.png

    

海野 研二 Unno Kenji

Northwestern University Feinberg School of Medicine
ヒトやマウスの前立腺上皮細胞の遺伝子を操作し、作成した前立腺癌の分子メカニズムについて研究しております。
Marble Surface
jason.jpg

    

Jason Shapiro

皆で仲良く、クオリティ高い研究を目指しましょう。
Marble Surface
noimage.png

    

杉本 友紀 Yuki Sugimoto

Athletic Movement Performance Lab
  
Marble Surface
noimage.png

    

小林 由美子 Yumiko Kobayashi

  
Marble Surface
IMG_7975 - 阿部幸喜.tif

 

阿部 幸喜 Kouki Abe

2021年からノースウェスタン大学に留学しております。ヒト脳幹腫瘍の増殖制御機構や新規治療法について、ゼノグラフトを用いて研究しています。趣味はサッカー、ランニング、芸術鑑賞などです。
Marble Surface
Kenta_photo - 1.png

 

若泉 謙太 Kenta Wakaizumi

ブレイン・イメージングを使った痛み研究をしています。
Marble Surface
noimage.png

 

岩﨑 成仁 Naruhito Iwasaki

Wave
noimage.png

 

片木 宏昭 Hiroaki Katagi (Co-Founder)

Rush university Spine Biomechanics Laboratory
​NUJRA発起人
難治性小児脳腫瘍であるびまん性橋膠腫のトランスレーショナル研究を行いました。
Wave
IMG_7892_takeshige.jpg

 

竹重 暢之 Nobuyuki Takeshige

Rintaro Hashizume lab
2019-2021年に、Rush universityでresearchをしていました。縁がありNUJRAに参加させていただきました。現在は日本で脳神経外科をやっています。
Wave
noimage.png

 

佐藤 敦 Atsushi Sato

2019-2020 Rush University Medical Center留学。大変楽しく有意義な留学生活を過ごせました。
Wave
noimage.png

 

佐藤 輝紀 Teruki Sato

2020年、濃い1年間をシカゴで過ごしたことは貴重な経験でした
Wave
noimage.png

 

佐々木 貴浩 Takahiro Sasaki

Hashizume lab, Department of Neurological Surgery
小児脳腫瘍に対するEpigenetic therapy、drug deliveryに関する研究をしていました。
Wave
noimage.png

​前幹事

冨田 祐介 Yusuke Tomita

Department of Pediatrics,  PI: Oren J Becher
2020年1月〜2011年9月まで留学、小児脳腫瘍の研究をしていました。現在岡山大学の客員研究員も勤めております。
Wave
Shunsuke (2) - 三浦俊輔.JPG

三浦 俊輔 Shunsuke Miura

Northwestern大学ではT細胞のエフェクター機能に対するHexokinaseの役割について研究していました。帰国後は免疫細胞を介した心疾患の治療に関して研究していきたいです。
Wave
Watanabe image .jpg

渡辺 知志 Satoshi Watanabe

日本からNUJRAの活動を応援します!
Wave
noimage.png

谷口 紗貴子 Sakiko Taniguchi

Wave
小島先生DSC_3475_2 - Kojima Takashi.jpg

小島 敬史 Takashi Kojima

耳鼻咽喉科医で先天性難聴の内耳における蛋白機能解析を行っています。プレートリーダーを用いた高効率な解析法の樹立や薬剤スクリーニング、チャネル機能の解析について研究しています。
Wave
甲能先生② - Takeyuki Kono.jpg

甲能 武幸 Takeyuki Kono

Laimins Lab
HPVに関する基礎研究をやっておりました。シカゴ生活は公私ともに充実して夢のような最高の日々でした。
Wave
noimage.png

後藤 昌英 Masahide Goto

ペプチド(p28)を用いた腫瘍に対するイメージング、光免疫療法の研究をしています。小児神経科医です。
bottom of page